【サウナ初心者に捧げる】サウナのマナーと正しい入り方

完全非対面・非接触の個室サウナROKU SAUNA(ロクサウナ)で自分好みのサウナを満喫してきた【サウナレポート】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

どうも書士ろぐです!

今回はたまプラーザ駅近に出来たばかりのROKU SAUNA(ロクサウナ)に行ってきました!
ROKU SAUNAは入店から退店まで非対面・非接触の個室サウナです。

この記事では、ROKU SAUNAの行き方などの基本情報から実際に行って分かった、良い点や気になった点を紹介していきますので、これからROKU SAUNA行ってみようかなーと考えている方はぜひ参考にしてみてください〜

目次

ROKUSAUNAの予約方法・料金・利用方法の流れについて

予約方法

ROKU SAUNAの公式サイトから予約をします!
最初にアカウント作成をしてください。

アカウント作成後、7:20~ 23:00で予約ができ、24:40まで利用可能です。
〇のところが予約可能箇所なので、希望の予約時間を押し、予約情報確認に進みます。

時間を選択後次の画面で人数と時間を選択し、申し込みます。

グループ利用の場合には、同性のみです。

利用料金

80分利用100分利用
1名利用3,960円4,510円
2名利用7,150円7,920円
3名利用10,450円11,000円

利用の流れ・持ち物

利用の大まかな流れは以下の通りです!
公式サイトにも利用の流れの紹介があります。

STEP
公式サイトで予約
STEP
予約日当日に行く
STEP
予約時間になったら、暖簾をくぐって中へ
STEP
靴箱に靴をいれ、必要なアメニティを持って部屋へ
STEP
身体を洗ってサウナ→シャワー→休憩を繰り返してサウナを満喫する
STEP
時間になったら使用したタオル・アロマ・サウナハットは部屋に置いて退室

タオルなどは持っていく必要はなく、手ぶらで行けますが、時間管理がしやすいようにスマートウォッチがあるとより楽しめると思います!

おすすめのスマートウォッチはMibandです!

ROKU SAUNAのアクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次