
遠くまでは行けないけど、非日常を味わいたい
短い時間でも良いからたまには非日常を味わいたいと思ったりしますよね。
そんな方におすすめなのが世田谷代田にある「由縁別邸 代田」。
2020年9月にオープンした都心からすぐに行ける非日常を味わえる旅館です!
今回はこちらの旅館に日帰りで行ってきたので、紹介していきます!
- 短い時間でも非日常を味わいたい
- 温泉とサウナを満喫したい
- 日帰りで旅行に行った気分を味わいたい
「由縁別邸 代田」基本情報とアクセス
「由縁別邸 代田」基本情報
「由縁別邸 代田」は宿泊ができる旅館ですが、午前と午後の日帰り入浴プランがあり、宿泊するより安く行くことができます!

予約したのは、午前日帰りの茶寮付きプランです!
茶寮利用時間3パターン(10:00-11:00、11:15-12:15、12:30-13:00)から選んで予約します。

温浴利用時間が午前・午後それぞれ決まっているので、茶寮時間もどの時間にするか重要なポイントです!

午前に行くなら12:30からがおすすめ。
サウナ・温泉にゆっくり入れる。

「由縁別邸 代田」アクセス


代田駅から30秒、下北沢駅からも8分ほどの位置にあります。


駅の目の前の道をまっすぐ行くと「由縁別邸 代田」の入口が見えてきます。



雰囲気のある通路を通って中へ。ここだけ切り取ると世田谷とは思えない。


豪華な装花が置かれている落ち着いた館内、高級旅館に来た気分!
フロントで日帰り予約であることを伝えて受付を済ませます!

初めての利用を伝えると大浴場の場所まで丁寧に案内してくれます!
「由縁別邸 代田」の大浴場とサウナ

左手奥に大浴場があります!

中庭は景石が置かれていて、雰囲気が良い~

右手が男性、左が女性側の大浴場の入口。

黒色のところに受け取ったカードキーを当てて入ります。

木製のカードキーオシャレです!
中に入るとロッカーがあるので、空いているところを自由に使えます。
化粧水や乳液などはないため、持参必須。
「由縁別邸 代田」の大浴場
黒を基調とした大浴場には内湯と露天風呂があります。

お風呂の前に庭が広がっていて、良い雰囲気です。
内湯は広々としていて、ゆっくり入れます。

半露天風呂はなんと箱根の芦ノ湖温泉の源泉の温泉になっているので、東京にいながら箱根の温泉に入れます!
アルカリ性単純温泉で、肌にも優しい温泉です。

ヒバの半露天風呂なのでとても良い香りがします~
都会とは思えない静かな空間で非日常感を味わえます。
「由縁別邸 代田」のサウナ

サウナ温度 | 約85度 |
収容人数 | 10人 |
ロウリュ | 10分毎にオートロウリュ有り |
TV | なし |
清潔感 | 綺麗 |
サウナマット | 〇 |
サウナハット掛け | 無し |
男性側のサウナ室はメトスのストーブが座席下に仕込まれたボアサウナのため、サウナストーブなどは見えない。
テレビはなく静かな空間で、ふかふかのサウナマットが敷いてあります。
サウナの温度計は83度を指していましたが、10分に1度オートロウリュがあるので、温度計よりも体感温度は高く感じました。
オートロウリュがあることで、湿度も高め。
水風呂はサウナ室の前にあり、石造りの丸い形。
水温は約17度で、サウナ室の温度に合わせてこの水温に設定しているらしいです。
ととのいスペースは半露天にあるベンチ2席と内湯にも椅子が1席置いてあります。
半露天の庭を見ながら静かな中ゆっくり休むことができます。

いやー素晴らしい!
温度計を見ると低いかなと思ったけど、オートロウリュが短いスパンであることで、ちょうど良い温度と湿度ですごくよかったです!
水風呂も冷たすぎないので、ゆっくり浸かってしっかり身体を冷やせます。
その後の半露天での静かな空間でゆっくり休むのは至福の時間でした~

サウナ温度 | 約50度 |
収容人数 | 7人 |
ロウリュ | なし |
TV | なし |
清潔感 | 綺麗 |
サウナマット | なし |
サウナハット掛け | なし |
ちなみに女性側にもミストサウナがあり、淡路島の香りアーティストIZUMIKAN氏プロデュースによるオリジナルアロマ使用したアロマ香るミストサウナになっています。
湯上りの待合スペースのおもてなし


壁に左官職人久住有生氏による「静と動」のアート作品がある待合スペースにはソファが置いてあるのでここで待ち合わせをすることができます!
ここには湯上りの私たちへの「おもてなし」があるんです!

「take free」の文字がある扉を開けると……

なんと無料でアイスをいただけます!(しかも何本でも!)



しろくまアイスとラムネアイスがあったので、両方いただきました~
お風呂・サウナ後には最高です!
茶寮 月かげで甘味をいただく

予約時間になったら茶寮 月かげへ!

一枚板のおしゃれなカウンターバーに案内される。

甘味や飲み物を好きなものから1つずつ選ぶことができます!
お酒が良い方は前菜3種やビール・ハイボールもあります!



ほうじ茶プリンと煎茶をチョイス!
煎茶は「茶師十段」の方が監修した拘りの煎茶で3回に分けて香りや味わいを楽しむことができます!
美味い~
まとめ
「由縁別邸 代田」は非日常を味わえる最高の空間でした。
予約制で人数を制限しているので、混みあうことはなく、程よい人数感でゆっくり入ることができるのもおすすめなポイント。
下北沢や代田にはお店がたくさんあるので、「由縁別邸 代田」で温泉・サウナを満喫した後、ぶらりできるのも良いです!
宿泊もできるし、日帰りでも行けるので、ちょっと気分転換したい方はぜひ行ってみてください~
\日帰りプランは公式サイトから/
\宿泊プラン楽天トラベルから/
コメント